
満月の塩 福塩
満月の日のマングローブの生い茂る内海の海水だけを使った塩
塩の特徴
マングローブの生い茂る内海の海水を、満月の満潮の時にのみ取水し、独自の枝条架式塩田で濃縮したあと、平釜で炊いて結晶化している。複雑味があり味に厚みがある。豆類や雑穀との相性が抜群
塩の食感・イメージ
力強くじわじわ広がる滋味不快味わい
用途 | オイル料理 |
---|---|
素材 | 個性の強い葉野菜 |
料理 | ■塩むすび■豆類、小松菜など個性の強い葉野菜の料理■鮎の塩焼き |
製法 | 天日、平釜 |
---|---|
原産国 | 沖縄県(宮古島) |
栄養成分 | 栄養成分 熱量:0kcal、たんぱく質:0g、脂質:0g、炭水化物:0g、食塩相当量:95.2g |
※写真はイメージです。 予告なくパッケージ、商品名、産地等が変更になる場合がございます。予めご了承ください。 (実際にお届けする商品と掲載内容が異なる場合がございます)