
柚子塩
柚子の香りとほろ苦さを楽しむ塩
塩の特徴
一般的な柚子塩に比べて柚子果皮粉末の配合量が非常に多く、柚子の香りとほろ苦さがしっかり楽しめます。
塩は長崎県産の藻塩(焼き塩)で、味わいに癖がないものを使用。粒が細かくサラサラ。柚子は、日本一の名産地として名高い高知県馬路村で栽培された柚子を使用しています。
塩の食感・イメージ
華やか、さわやか、風味豊か
用途 | つけかけ、とかす、うがい |
---|---|
素材 | 揚げ物、下味に、鍋物やスープ類に溶かす |
料理 | ■とんかつやてんぷらなどの揚げ物のつけ塩として ■とんかつやてんぷらなどの揚げ物のつけ塩として ■唐揚げの下味に ■鍋物やラーメン、スープなどに薬味代わりに溶かす ■ホットチョコレート ■ジンやテキーラなどの苦味のあるアルコール類 |
製法 | 浸漬、平釜 |
---|---|
原産国 | 海塩(長崎県)、柚子果皮(高知県) |
栄養成分 | 栄養成分 熱量:176kcal、たんぱく質:2.1g、脂質:1.3g、炭水化物:38.9g、食塩相当量:50.8g |
※写真はイメージです。 予告なくパッケージ、商品名、産地等が変更になる場合がございます。予めご了承ください。 (実際にお届けする商品と掲載内容が異なる場合がございます)