
七味塩
山椒とごま香る塩
塩の特徴
塩は長崎県産の藻塩(焼き塩)で、味わいに癖がないものを使用。塩は長崎県産の藻塩(焼き塩)で、味わいに癖がないものを使用。向井珍味堂の中でも高級路線にラインナップされている、オール国産原材料で製造された関西風の七味唐辛子と塩をブレンドしました。豊かな香りが癖になります。
※関西風の七味唐辛子:辛味を抑え、山椒とごまの香りを大切にした、関西風の「薄味のおだし」に合う七味。
塩の食感・イメージ
うまい辛みと華やかな和の香り
用途 | つけかけ、とかす、炒め物の下味 |
---|---|
素材 | そば、うどん、ラーメン、揚げ物 |
料理 | ■そばやラーメンなどにちょい足しする ■ホットチョコレートにかける ■炒飯や炒め物のベースの味付けとして ■味噌に混ぜて辛みのあるディップに |
製法 | 焼き塩 |
---|---|
原産国 | 海塩(長崎県)、金胡麻、唐辛子、山椒、チンピ、すじ青のり、黒胡麻、アマランサス |
栄養成分 | 栄養成分 熱量:28kcal、たんぱく質:0.9g、脂質:1.3g、炭水化物:3.2g、食塩相当量:89.7g |
※写真はイメージです。 予告なくパッケージ、商品名、産地等が変更になる場合がございます。予めご了承ください。 (実際にお届けする商品と掲載内容が異なる場合がございます)