
玉藻塩
海水に目の前の海で獲れたホンダワラを浸漬してエキスを抽出
塩の特徴
景勝地としても知られる笹川流れ沿いに位置する製塩所で、海水に目の前の海で獲れたホンダワラを浸漬してエキスを抽出し、結晶させた藻塩。海藻の香りが強く残っている
塩の食感・イメージ
ふわっとした磯の香り、力強いうまみ
用途 | トッピング |
---|---|
素材 | 淡泊な食材 |
料理 | ■白身魚の刺身■塩おにぎり■生牡蠣にレモンと |
製法 | 浸漬、平釜 |
---|---|
原産国 | 新潟県 |
栄養成分 | 栄養成分 熱量:0kcal、たんぱく質:0g、脂質:0g、炭水化物:85.8g、食塩相当量:76.7g |
※写真はイメージです。 予告なくパッケージ、商品名、産地等が変更になる場合がございます。予めご了承ください。 (実際にお届けする商品と掲載内容が異なる場合がございます)